FMC東京 院長室

                                                                  遺伝カウンセリングと胎児検査・診断に特化したクリニック『FMC東京クリニック』の院長が、出生前検査・診断と妊婦/胎児の診療に関する話題に関連して、日々思うことを綴ります。詳しい診療内容については、クリニックのホームページをご覧ください。

クアトロテストは、はっきり言って微妙な検査です。

どうも最近、クアトロテストを受ける人が増えているんじゃないかと思っていたのですが、やはりそのようなのです。で、なぜそうなっているのかについて考えてみますと、以下のような理由が考えられます。 ・NIPTが行われるようになって、これがニュースになっ…

羊水穿刺は怖いことと思われてませんか?

染色体について確定的な検査結果を得ることができる羊水穿刺、当院では連日行なっているわけですが、この検査をお受けになる方の多くが、検査前から検査中にかけて、かなり緊張しておられるように感じています。まあ胎児がいる場所に針を刺し入れるわけなの…

超音波検査「所見」と「診断」の違いについて

ちょっと硬い(というか難しい)話題が続いたので、ここらで身近な診療の話題を。 超音波検査とその検査結果の説明をしていて、いつも難しいなと感じるのは、超音波で確認した「所見」について、どう伝えればどう理解してもらえるのかということです。 何し…

当事者の声を反映させることの難しさ。カミングアウトのハードルを下げられると良いのだろうか。

以前に、出生前検査についての主に医療従事者側の意識に触れた際に、過去の仕事を回想した記事を書きました。 出生前検査を普及させない方が良いという声に、癌告知の過去を想う。 - FMC東京 院長室 病気や障害を抱えながら生きる人々と、治療やサポートの提…

「命の選別」悪い人だけが、こっそりやっていたのでしょうか?

マスコミが言う、いわゆる“新型出生前診断” (NIPT) の話題が出ると必ず出てくる言葉である、「命の選別」。それではこの種の検査はこれまで行われてこなかったのでしょうか。 実際には、この検査が出てくる前にもいろいろな方法で、染色体異常をはじめとする…

「命の選別」という言葉によって、罪の意識を背負わされる妊婦さんたち

以前からずっと気になっていたことですが、マスコミが出生前検査・診断について記事にする際に必ず「命の選別」という言葉を用いることの問題点について、論考していきたいと思います。 「命の選別」をすることは良くない、「命の選別」につながる検査は良く…

日本産科婦人科学会がNIPT実施の指針見直しへ

本日、以下の記事が配信されました。毎日新聞の記事です。 topics.smt.docomo.ne.jp記事によると、日本産科婦人科学会では、NIPTについて現在臨床研究に限定している指針を見直し、検査を扱う施設を増やすことや対象疾患や年齢要件の緩和も段階的に検討する…