FMC東京 院長室

                                                                  遺伝カウンセリングと胎児検査・診断に特化したクリニック『FMC東京クリニック』の院長が、出生前検査・診断と妊婦/胎児の診療に関する話題に関連して、日々思うことを綴ります。詳しい診療内容については、クリニックのホームページをご覧ください。

NIPT等の出生前検査に関する専門委員会(第1回)が開催されました。

今週の水曜日(2020年10月28日)に、厚生労働省が、第1回NIPT等の出生前検査に関する専門委員会を開催しました。以下リンク NIPT等の出生前検査に関する専門委員会 この専門委員会は、厚労省の厚生科学審議会科学技術部会の下に設置されたもので、昨年10月か…

アメリカにおける胎児染色体異常スクリーニングの新ガイドラインとわが国の現状

ACOG(米国産科婦人科学会:正確には「学会」というより日本の「産婦人科医会」に近いか)とSMFM(米国の母体・胎児学会:よく米国周産期学会と訳されている)が共同で出している、『胎児染色体異常スクリーニングのガイドライン』が、更新されました。前回…

出生前診断に臨む際の適切な遺伝カウンセリングって、なんだろう。 - 某大学病院(学会認定NIPT実施施設)での遺伝カウンセリングの話を聞いて考えた。

以前から何度も問題にしていることですが、当院ではNIPTを扱うことができません。学会の指針に基づいた、実施施設としての認定が得られないからです。 産婦人科専門医かつ臨床遺伝専門医:2名 小児科医かつ臨床遺伝専門医:1名 認定遺伝カウンセラー:2名 日…

国際セーフ・アボーション・デー2020 Japan

9月28日は、国際セーフ・アボーション・デー。 安全な中絶(セーフ・アボーション)を選ぶ権利が保障されることを求め、世界中の女性たちが統一行動を起こす日。ということで、1日早い27日日曜日に、オンラインイベントが開催されました。 長年にわたり、日…

胎児に重い病気が見つかった時、私たちにできることは何か - ヨミドクター記事を読んで考えたこと

つい先日、読売新聞の医療・健康・介護サイト・yomiDr.(ヨミドクター)に、以下の記事が掲載されたことをYahooニュースで知りました。この記事、結構反響があったようで、twitterでも言及されているのを見かけましたし、コメント欄にもたくさんのコメントが…

手術が必要な胎児が見つかったら

出生前検査/診断という言葉に対する一般的なイメージは、どういうものなのだろうと時々考えます。『出生前診断』というと、染色体異常を見つける検査としか思っていない人も多いという話を聞きますし、すぐに『命の選別』という言葉に結びつけてしまう人も…

遺伝カウンセリングが大事という意見に感じる違和感

今回は、遺伝カウンセリングに関する誤解について取り上げます。 以下の記事の中にも書きましたが、遺伝カウンセリングの中で『親になる責任』について理解してもらうということが新聞記事に書かれていました。 NIPTの調査等に関するワーキンググループ(第4…